|
小学校2年生から水泳を始めた、く~ちゃん。
スイミングスクール2級から1級へのテストで見事1級に合格した。
僕が子供の頃は2級どまりだったので、く~ちゃんに抜かされた。
約束していた、く~ちゃんへのスマートフォン購入を早める事にした。
(学校の同級生でも約1/3は、既にスマートフォンを使用しているらしい)
|
2016年11月20日(日) 横須賀シーサイドマラソン
|
|
横須賀シーサイドマラソンに参加。
ハーフマラソンを走りたかったが、今回もエントリーに間に合わなかったため、今回も10kmコースを走った。
体調が悪かったため、あまり練習していなかったがタイムは50分台で走りきれた。
く~ちゃんとはるくんも3kmを完走した。
|
|
く~ちゃん小学生最後の運動会、く~ちゃんが白組ではるくんが赤組。
結果は白組380点、赤組340点で白組の勝利。
今年のく~ちゃんは騎馬戦で馬ではなく騎手を務めて、総力戦では相手から帽子を奪う活躍をした。
はるくんは、ソーラン節の踊りを頑張った。
|
2016年10月08日(土) ドラゴンボールのプラモデル
|
|
最近、はるくんがテストで100点を取ったのでそのご褒美に・・・
ではなく、自分の気持ちが晴れずモヤモヤしていたので、以前見かけたドラゴンボール(スーパーサイヤ人孫悟空)のプラモデルを作る事にした。
|
|
昔のプラモデルと違い、塗装する必要が無いだけではなく、接着剤が不要で、はめ込み式。ニッパーさえあれば作れる。
|
|
簡単な部分は、はるくんに組み立ててもらったが、後半は結局自分がほとんど組み立ててしまった。
|
|
関節部分が細かく、必殺技の「カメハメ波」のポーズも決められる。
・・・他のキャラクターも集めたくなってきた(^_^;)
|
2016年09月19日(月) 我が家のシュレッダー
|

約10年間使用 |

今回購入 |
|
|
約10年間使い続けた、我が家のシュレッダーが切れなくなったので、近所の文房具店で新しいものを買った。
今では電動のシュレッダーも複数の種類が売っているが、当時は今よりも家で紙を細断する習慣が少なかったので、種類が少なかった記憶がある。
でも、今回買ったのも電動ではなく。手動のシュレッダーにした。
手動の方が壊れにくく長く使えるのと、手間がかかるので中身を精査してから細断するから、うっかり間違って細断してしまうリスクが少ない。
手動のシュレッダーを使うのは少数派のように思うが、あと10年度も販売しているだろうか?
|
|
今日はディズニーランドで散歩。
子供達が行きたいところに一緒に歩いただけで、午前中で徒歩8,000歩。
夜22時すぎまでいたので、結局25,344歩。
|
13日のジョギング後に足が痛み、疲労捻挫と思ってなるべく安静にしていたが、一向に痛みが引く気配がなかった。
念のため、休みの日に整骨院に行ったら「腱鞘炎」と診断された。
歩くだけでも痛い(>_<)。ちょっと頑張りすぎたかな?
|
公式タイムは2時間をギリギリ切る時間。自己ベスト更新。
|
|
横須賀のドブ板通りにあるお店「つなみ」で、名物のネイビーバーガーを食べた。
お店は昔からあるのを知っていたが、休日はいつも激混みなのでお店に入ったのは初めて。
平日でも30分くらい待ったが、注文してから炭火焼で肉を焼くのでさらに15分くらい待つ。
写真は930円のベーコンチーズバーガー。
作ったばかりで熱々、しかも肉がジューシー。味音痴の僕では言葉で説明できないが、待った甲斐はあった。
|
2016年02月07日(日) 初めてのハーフマラソン
|
|
神奈川マラソン(磯子)にて、初めてのハーフマラソンに参加。
タイムはギリギリ2時間を切った。
最初は普段のジョギングと同じペースで走り、残り5kmからペースを早くした。
|
|
|