2014年11月23日(日) 初マラソン
初めてマラソン大会に参加。

今回参加したマラソン大会は5kmコースがなく、申し込み時には10kmコースが定員数に達していたため、娘と一緒に3kmコースを走った。

3kmコースを走るのは素人ばかりだと思っていたが、意外にも走りなれている人がタイム(9分台)を競って、表彰台を狙う事もあるようだ。3kmの参加は男子が453人、女子が326人。

今回の自分のタイムは14分台で、いつもより早い1km4分台ペース。順位は一般男子の中で195位、男女合わせて238位。競争していたわけではないが、練習で3kmコースを走った時よりも早く走れた。
(普段は5分台後半のペース)

今回参加して自分の実力がどれくらいなのか何となくわかった。次回は2月の10kmコースだ!


2014年10月25日(土) 運動会
今日は子供の運動会。

く~ちゃんと、はるくんともに赤組。結果は白組351点、赤組393点で赤組が勝った。 二人とも走るのが得意ではなかったが、はるくんが初めて1等になれた。

運動会の後、昨年と同じように地元友人のケーキ屋さんで、かみさんの誕生日ケーキを買ったが、今年はデコレーションケーキが売り切れていた。

来年は事前に予約しようかな(^_^;)


2014年09月27日(土) ジョギング
1ヶ月くらい前から日曜日などの休日にジョギングを始めた。それは子供が水泳やサッカーを習っているのを見て、僕も何か運動をやりたいと思っていたから。

ジョギングを始めた切っ掛けは、地元マラソン大会のチラシだった。ジョギングであれば、お金をかけずに自分の好きな時間に運動できるし、気が向かなければやらなければいい。 まずは地元マラソン大会に初参加の申込みをして、休みの日の朝に自宅周辺で約4kmコースを走るところから始めた。

自宅周辺コースには急な上り坂や100段を越える階段があり、初日は脚の太ももが少し筋肉痛にはなったが、休日のジョギングを続けると意外と走れる事に気がつき、今では10kmコースを普通に走れるようになった。

地元マラソン大会は手軽に3kmコースを申し込んだが物足りなくなりそうだ。地元マラソン大会は数回あるので、5kmコース、10kmコースと少しずつ距離を伸ばして、最低でもハーフマラソンが走れるところまで目指したい。


2014年06月28日(土) カップヌードルミュージアム
横浜のカップヌードルミュージアムでオリジナルカップヌードルを作ったが、絵を書く機会があると普段の絵心の無さを思い知らされる(>_<)

世界初のインスタントラーメンを発明した「安藤百福(あんどう ももふく)」(1910~2007)。

1958年に「チキンラーメン」、1971年に「カップヌードル」、2005年には宇宙食ラーメンの「スペース・ラム」を発明した。96年間の生涯を通じて持ち続けたのは「創造的発想」と「最後まであきらめない執念」。

身近にあるカップラーメンだが、発明までの安藤百福の情熱・偉大さを知るとカップラーメンのありがたさを感じる。


2014年05月04日(日) 5月人形
ようやく重い腰を上げて、5月人形と鯉のぼりを飾った。
毎年、4月の終わり頃にやらねばと思いつつ結局5月に入ってから飾り、すぐに片づけねばならなくなる。

鯉のぼりは、はるくんが生まれてから義父に買って頂いたが、5月人形は僕が生まれた時に曽祖母が祖母の初孫のお祝いとして買ってくれたと聞いている。

最近の5月人形は、兜の形をしているものが多いようだが、僕が子供の頃は人形に鎧兜を着せたものだった記憶がある。この5月人形を最後に飾ったのは、はるくんの初節句の時以来だったので、久しぶりに飾ったら子供たちは7年前に飾った事は覚えておらず、人形に鎧兜を着せた5月人形を新鮮に思ったようで、積極的に飾ってくれた。

曽祖母や祖母が生きていた頃は僕が子供で5月人形の価値など理解していなかったが、曽祖母や祖母がお祝いとして買ってくれた、この5月人形を大事にせねばと最近思うようになった。

2014年04月05日(土) 飛鳥山公園
今年の花見は、桜の名所である王子の飛鳥山公園。

今年の桜のピークは4月1日(火)だったが、それでも見ごたえはあった。

久しぶりに都電荒川線に乗り、大塚駅でJRに乗り換えた。

2014年02月01日(土) 東芝未来科学館
今日はオープンしたばかりの東芝未来科学館へ行ってきた。

写真撮影可という事で、デジタルカメラを持って万年時計(複製)や三種の神器などが展示してあるヒステリーゾーンへ。

1930年に製作した日本初の電気洗濯機(Soler)が今も動いた事には驚いた。

2014年01月05日(日) プラモデル
兄から息子へもらった「ワイルドザウルス」を組み立てた。

はるくんが大喜びで遊んでいるので、無傷で1週間乗り切れるのか心配していたが、遊んでいる最中に後方のウイリー用部品が折れてしまった。


でも、普通の走行には影響ないので、当分は、はるくんのお気に入りになりそうだ。

2014年01月01日(水) 2014年へのカウントダウン
11年ぶりの横須賀ヴェルニー公園でのカウントダウン!!
子供たちが大きくなったので、ようやく行けるようになりました。

本年も宜しくお願いいたします。

履歴 
2020年
2019年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年