2014年10月25日
沖縄県 宮古島

前浜ビーチなど
砂山ビーチなど
池間島など
吉野海岸など
熱帯植物園など
池間島など

「大神島の奇石(ノッチ)」
もともとは地表から転がってきた岩だったが、波の浸食によってこのような形になっていると言われている。
大神島の東西の海沿いを歩いたが、ガイドブックに載っているような、キノコの形をしたきれいな岩は見つける事ができなかった。
(定期便の時間により、西側の海沿いの一番奥までは行けなかった)


「池間大橋
大神島の後は、池間島へ移動した。



「池間島」
売店から砂浜へ行く事ができた。ここの眺めも良かった。



「西平安名崎」
3つの風力発電のうち、写真手前があまり動いていなかった。



「雪塩製作所」
ここの雪塩ソフトクリームは美味しいが、子供たちにとっては塩味がするソフトクリームよりも、雪塩ちんすこうや雪塩バムクーヘンの方が良いらしい。
ここで会社のおみやげなど、たくさんのお土産を買った。



「宮古島海中公園」
今のはるくんは海に泳ぐのが臆病で、まだ海の魚をみていないので、折角なのでここで魚を見た。



前回は夏だったのでお客さんがいたが今回は少なかった。



「郷家」
宮古島の知人とここで懇親会をした。居酒屋では子供たちが飽きてしまうが、ここでは三線ライブと、20時30分頃には全員で店内を踊るので、子供たちの印象も良かったようだ。