2009年10月12日
千葉県 銚子

銚子電気鉄道
犬吠埼灯台
犬吠埼灯台~外川
銚子ポートタワー
銚子電気鉄道

「銚子電鉄 デハ801」
大正12年7月に銚子鉄道株式会社として営業開始し、銚子~外川までの距離6.4kmを走る。現在の社名になったのは昭和23年8月。

デハ801は元は1950年に製造された伊予鉄道。1985年に銚子電鉄に譲渡された。



 

「銚子電鉄 デハ1002」
元は営団地下鉄2000形。日立電鉄に譲渡される予定だった。
漫画『鉄子の旅』の原作者、菊池直恵考案の特別塗装に変更された。

1001は、ゲーム『桃太郎電鉄』シリーズ20周年記念のラッピング塗装となる。


 

「銚子電鉄 1日乗車券」
1日乗車券 620円。

このホームページを作成している時に気がついたのだが『ぬれ煎餅1枚サービス券』、『銚子ポートタワー展示室 入場割引券』を使うのを忘れた。


 

「犬吠埼駅」
犬吠埼の観光拠点として利用されている。
ポルトガルの宮殿風建築の駅は、1997年に関東の駅100選に選ばれた。