知恩院




御影堂(大殿)

清水寺へ行った後、バスで八坂神社へ戻り、
円山公園経由で知恩院へ行きました。
しかし、帰りの新幹線に乗る時間が迫っており
大方丈や方丈庭園等は見ることが出来ませんでした。



三門

1619年に建てられた門。
正面約27m、側面約12m、高さ24mで
現存する木造の門としては日本最大。
近づくと門の大きさに圧倒されます。



御影堂(大殿)2

知恩院の七不思議の一つ、左甚五郎の「忘れ傘」。
建物が完全にできると災いが起こる言い伝えにより
わざと置き忘れた事にしたと言われています。

(時間の都合により傘を見る事ができませんでした。)



阿弥陀仏堂(仏堂)



七百五十万霊塔