大涌谷



大涌谷駅


大涌谷駅は
1959年の早雲山〜大涌谷開通により開業した。

昔は、早雲山〜桃源台までロープウェイが直通で
大涌谷駅で降りない人が多かった為、
大涌谷駅から乗る待ち時間が、長かった記憶がある。

今は、乗り換え駅となっているので、待ち時間が
大幅に短縮されている。



大涌谷

約3000年前に神山の斜面が爆発してできた
火口跡で、今でも噴煙が立ち上がる。



黒タマゴ

黒たまごは
1個食べると7年、2個食べると14年の寿命が
伸びると言われている。

5個入り500円で、単品売りはしていなかった。
く〜ちゃんは2個食べたから、寿命が14年延びたかな?



黒タマゴ




大涌谷の温泉

奥の噴煙地に行くと、玉子茶屋がある。
そこで、温泉にたまごを温めて黒たまごが
作られる。



玉子茶屋付近の展望台から見た富士山



特製大涌谷カツカレー

大涌谷駅のスカイレストランで、
特製大涌谷カツカレーを食べた。
カレーについてくる卵は半熟。